住宅ローンの支払いが滞った場合に不動産を売却する方法について詳しくご紹介

名古屋市にお住まいで、おうちを買って幸せな生活を送っている方もいらっしゃるでしょうが、最近の物価上昇などの影響で、住宅ローンの支払いが進まなくなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、住宅ローンの支払いが滞った場合に不動産を売却する方法について詳しくご紹介します。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
まず、住宅ローンの支払いが滞るとどうなるかを見ていきましょう。
住宅ローンの支払いが滞ると、最終的には不動産が差し押さえられ、競売にかけられることになりますが、すぐにはそうなりません。
まずは、支払いの流れを確認しましょう。
①まずは、1〜2ヶ月ほどで金融機関から督促状が届きます。
この督促状は、支払い期限を過ぎても支払いが確認されない場合に送られるもので、支払いを促すための通知です。
もし督促状が届いたら、未納分を支払うことで、大きな問題を回避することができます。
②支払いを3ヶ月以上滞納してしまうと、信用情報機関のブラックリストに登録されてしまいます。
ブラックリストに載ると、新たな住宅ローンを組むことができなくなったり、クレジットカードの取得が難しくなったりします。
③さらに支払いが滞り続けると、金融機関から一括での支払いを求められることがあります。
しかし、既に支払いが滞っている状況で一括での支払いは難しいかもしれません。
この場合、支払い期限の猶予がなくなり、住宅ローンの借り手から保証会社に支払い義務が移行することがあります。
保証会社は、残りのローンを代わりに支払うことになりますが、返済義務は消えるわけではありません。
このように、支払いが滞るとさまざまな手続きや問題が生じる可能性があります。
しっかりと対処していくことが大切ですね。