住宅ローンの支払いが滞ってしまった場合の流れ
名古屋市で家を購入して幸せな生活を送っていた方も、最近は物価の高騰などで生活が厳しくなり、住宅ローンの支払いに困っている方もおられるかもしれませんね。
そこで、今回は住宅ローンの支払いが滞ってしまった場合、不動産を売却する方法について詳しくご紹介します。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
住宅ローンの支払いが滞ると、どのような流れになるのか気になりますよね。
まずはじめに、督促状が届きます。
住宅ローンの支払いを滞納すると、金融機関から1ヶ月から2ヶ月ほどで督促状が送られてきます。
督促状は、支払い期限を過ぎてまだ支払いが確認されていない場合に送られる書類であり、未納分を支払うことができれば、問題は解決します。
さらに支払いが滞ると、約3ヶ月後には信用情報機関のブラックリストに登録されてしまいます。
ブラックリストに登録されると、新しい住宅ローンを組むことができなくなったり、クレジットカードを作れなくなったりと、生活に支障が出てしまいます。
支払いを続けて滞納が続くと、金融機関から一括での支払いが求められることがあります。
しかし、既に継続的な支払いが困難である場合には、一括での支払いに応じることは難しいでしょう。
その場合、法的に支払い期限が設けられ、保証会社が残りのローンを肩代わりする形となります。
保証会社が代わりに支払うことになりますが、それにより返済義務がなくなるわけではありませんので、しっかりとサポートを受けながら解決策を考えることが大切です。